資産形成コラム

満期返戻金(まんきへんれいきん)

満期返戻金とは

満期返戻金(へんれいきん)とは、保険金や給付金が支払われる事態にならないまま、解約や満期を迎えた場合に契約者に返されるお金のことです。「満期払戻金」ともいいます。満期の場合が満期返戻金、途中解約した場合に返ってくるお金のことを「解約返戻金」や「解約払戻金」と言います。
似た言葉で「満期保険金」がありますが、満期までに保険料の払い込みをすべて終えていることと、満期まで何事もなく保険契約が有効に存続した場合に、保険会社から保険契約者に対して支払われるお金のことです。

満期返戻金や満期保険金が支払われる保険の利点は、保障機能と貯蓄機能の両方を備えていることです。目的に応じて計画的に利用することにより、将来に備えて老後資金等を貯めることができます。しかし満期返戻金のある生命保険は、掛け捨て型の生命保険に比べて積み立て部分があるため保険料の負担が大きくなります。貯蓄性も大切ですが、満期まで保険料の支払いを続けられる保険を選ぶことも大切です。

満期返戻金のお役立ち情報

満期返戻金や満期保険金のある保険は将来に向けての資産運用などを考えた場合、保障機能と貯蓄機能の両方を備えているため魅力的です。しかし、気を付けなければいないこともあります。生活スタイルが変わった、保険料の負担が重いなど、どこかのタイミングで生命保険を乗り換えたいと思う事もあるかもしれません。

特に積み立てタイプの保険(養老保険、学資保険など)は、中途解約した場合の解約返戻金の額は支払った保険料の総額を大きく下回ります。保険料の支払いが負担に感じる場合には、解約を即断するのではなく、プラン変更を専門家に相談するのも方法のひとつです。

また、満期返戻金や満期保険金には税金がかかります。保険料を支払っている本人が受け取る場合は一時所得となり、所得税と住民税の対象となります。受取人と保険料を支払っていた人が違う場合には贈与税が適用されます。積み立てた財産を贈与していると判断されるためです。親が払っていた学資保険を子どもがもらう場合なども贈与税の対象となります。贈与税は相続税法で規定されている税金で、所得税の対象とならないため、どちらか一方が適用されます。

満期返戻金のある生命保険は万一の保証としてだけでなく、資産形成を目的として考えた場合、税金などによりかかるコストにも留意する必要があります。満期返戻金にかかる税額を考えると、他の保険商品を選択した方が良い場合もあります。

編集部CB Career

キャリア編集部よりキャリアに役立つ情報をお届けします。

人気記事

関連記事

医師の資産形成を
お手伝いするコンシェルジュ

  • 人生のお手伝い
    コンシェルジュ
    衣笠 敬広
    Takahiro_Kinugasa
  • 良縁をつなぎます
    コンシェルジュ
    八木橋 辰夫
    Tatsuo_Yagihashi
  • 真摯に丁寧に
    コンシェルジュ
    瀧山 潤
    Jun_Takiyama
  • 人生設計のお手伝い
    コンシェルジュ
    加納 由理
    Yuri_Kanou
  • 想いの全てを受け止めます
    コンシェルジュ
    楠瀬 泉
    Izumi_Kususe
  • NMCのファンタジスタ
    コンシェルジュ
    小俣 光信
    Mitsunobu_Omata
×
節税効果 平均220万円