投資物件では、突然土地の価値がなくなったり、
価格が大きな変動を遂げたりするリスクが多くありません。
そのため、安定した資産として収入を得ることができる反面、
空室や家賃相場が下がるなどのリスクもあります。
そのリスクから投資者を守り、負担を軽減してくれるのが団体信用生命保険です。
万が一不動産資産を保有する人物に何かがあった場合、
その家族にリスクがかからないよう保証してくれる制度です。
大切な家族に自分の責任を負わせないためのさまざまな制度が整えられているので、
もし自分に何かあっても、家族に負担が行くようなことがなくなります。
不動産資産の運用を始めた際、自分に大切な家族がいるという場合は、
この団体信用生命保険に加入しておくといいでしょう。
もしもの時に備えておくことは、無駄なことではありません。
そのためにも、事前に団体信用生命保険に関する情報を収集し、
不動産資産運用時にはすぐに取り入れることができるよう、知識を身に着けておきましょう。
団体信用生命保険とは、不動産資産を運用し、
それに関する返済がまだ残っている最中にオーナーが死去した場合や、返済が滞る程の病気やケガをしてしまった際、
家族にその負担が行かないように、銀行に残りのローンを支払ってくれる保険のことです。
ローンの残額がいくらであってもこの保証が適用されるため、
家族はその不動産資産を手に入れることができます。
手に入れた不動産資産が有効かつ、運用されている状態だった場合は、その収入を家族が得ることが可能です。
また、団体信用生命保険は、生命保険や健康保険とは異なり、
年齢によって加入条件や金額が変わるものではないので、
団体信用生命保険に加入することで不良債権に陥るリスクを回避できるメリットがあります。
不動産資産を運用しようと思っている場合は、
まずは団体信用生命保険に加入するために必要な知識を得ることが大切です。
また、団体信用生命保険は、不動産資産の投資を始める場合に加入することもできるほか、
マイホームの保険と併せて複数所持することも可能な柔軟な保険です。
しかし、法人での契約はできず、あくまでも個人で加入する必要があるので注意しましょう。
資産運用の際に銀行に融資を求める場合、
ほとんどの金融機関が団体信用生命保険への加入が条件となることが多いです。
そのため、推奨されている団体信用生命保険によっては加入条件や金額が異なることもあります。
あらかじめ、金融機関に問い合わせるなどして団体信用生命保険についての知識や情報を得ておくことも、
金融機関を選ぶ判断基準の1つになるので大切です。