資産形成コラム

単元株(たんげんかぶ)

単元株とは

株取引でよく耳にする単語の単元株とは、株取引に置いて、売買される株の単位のことを指します。単元は、一定以上のルールを通過することで決めることができ、それを決めるのは企業です。すなわち、単元は企業によって異なります。

1単元の株の数は企業によって異なりますが、多くの場合は1、100、1000などの単位が一般的に使用されています。通常の株取引で利用される単元株は、整数倍で取引されます。単元の整数倍以上の単元株を取引することはできないので注意しましょう。

株取引において、配当金や株主優待で優遇されるのが株主です。大きい単元株の取引を行うことで、株主の権利が大きくなり、議決権などを行使することが可能です。株を1つでも保有していることで、「株主」となることができますが、全ての権利を行使するためには、単元株の仕組みを理解し、1単元以上の株を保有することが必須条件です。

単元株未満の株式でも株取引を行うことは可能ですが、株主としての権利が変わってくることを理解しておきましょう。

単元株のお役立ち情報

単元株とはなにかということを理解した後は、その単元株をどう投資に活用すればいいのかを知ることが大切です。1単元の株数によって、最低限投資すればいい金額が変わってきます。

また、投資金額は計算によって求めることができます。まず、株価が1000円だった場合、1株の最低投資金額は1000円になります。単元株が10となった場合は、10000円、500株だった場合は50万円と、単純計算で算出できるので、無理のない範囲で投資を開始することができます。

もしも単元株での取引はハードルが高いのではじめは少しずつ取引を開始したいといった場合は、単元未満株取引というものがあり、1単元100株ある会社の株でも1株から購入することができます。しかし、当然株主としての権利は全て行使することができないほか、利益も得られないことが多いです。

しかし、単元株を理解したうえで投資を開始する場合は、知識として身につけることができるので、その場合であれば積極的に活用するのもいいでしょう。単元株によっては、必要最低購入金額が下がる場合も考えられます。その際は、NISAを利用して非課税で利益を得られる場合も出てくるので、資産運営を始めるうえでのデメリットやリスクを回避することができます。

そのためにも、単元株の仕組みをよく理解し、事前にメリットだけでなくデメリットとリスク回避の方法を考えながら投資を行うことがとても大切です。単元株を効率よく資産運用で利用する場合は、持株会制度や株式累計投資などの積み立て投資をうまく活用していくこと、株価を見るだけで最低購入金額の計算方法(株価に対して100をかける)を理解しておき、すぐに計算できるように整えておくことも大切です。

編集部CB Career

キャリア編集部よりキャリアに役立つ情報をお届けします。

人気記事

関連記事

医師の資産形成を
お手伝いするコンシェルジュ

  • 真摯に丁寧に
    コンシェルジュ
    瀧山 潤
    Jun_Takiyama
  • 人生設計のお手伝い
    コンシェルジュ
    加納 由理
    Yuri_Kanou
  • NMCのファンタジスタ
    コンシェルジュ
    小俣 光信
    Mitsunobu_Omata
  • 人生のお手伝い
    コンシェルジュ
    衣笠 敬広
    Takahiro_Kinugasa
  • 良縁をつなぎます
    コンシェルジュ
    八木橋 辰夫
    Tatsuo_Yagihashi
  • 想いの全てを受け止めます
    コンシェルジュ
    楠瀬 泉
    Izumi_Kususe
×
節税効果 平均220万円